【共働き夫婦でも大丈夫】資格の勉強時間を確保するためアクション

たけちぃ夫婦

たけちぃ夫婦

普通のサラリーマン・サラリーウーマン夫婦です。
旦那のたけちゃんが29歳、妻のちいちゃんはあねさん女房です。
夫婦の方はもちろん、パートナーがいる方、これからパートナーと良い人生を歩みたい方、パートナーを探している方、いろいろな方のお悩みの解決に少しでも役立っていただければ幸いです。

FOLLOW

フルタイム勤務の共働き夫婦だと資格勉強の時間が確保できない・・・

こんにちは、旦那のたけちゃんです。本日も閲覧いただきありがとうございます(^^)/

共働き夫婦って、2人でいる分、自分のためだけに集中できるような環境ではないため、勉強する時間があんまり無いですよね・・・(-_-;)

家事、育児、夫婦の時間・・・仕事の疲れもある中で、これに加えて資格勉強等をするとなると、その苦労は本当に大変だと思います。

フルタイム勤務の共働き夫婦であるたけちゃんは昨年、サラリーマンとして、会社から資格取得とそのための勉強をお願いされた経験があります。

独身時代だと、好きな時に好きな場所で好きなように勉強ができましたが、一緒の屋根の下で暮らす夫婦となると、そんなことはできません・・・。

ただし、たけちゃんは勉強時間が100時間必要と言われる第一種衛生管理者の資格を、一発合格することができました!今回は、その時の体験談を通じて、

  • 時間が無い共働き夫婦だけどストレスなく勉強時間を捻出したい
  • 資格勉強をする、選ぶにあたっての失敗例を知りたい

上記のようなお悩みを、解決できるヒントになるかもしれない記事を書かせていただきました。

ぜひご覧いただけますと嬉しいです( *´艸`)

【結論】私達夫婦が資格勉強時間捻出のために取り組んだこと

結論から述べると、私が資格勉強に取り組むにあたって、私達夫婦が工夫したことは、

①1日にどれくらいの時間勉強する必要があるかを知る

②日々どれくらい勉強時間を確保できそうなのかを知る

③何をやめて何を妻にお願いすべきか知る

④自分の好きな勉強スタイルを確立する

⑤家事の時短にチャレンジする

⑥朝活をする

この6つになります。それでは前提や取り組みにあたっての考え方を述べていきます。

【前提】資格勉強に取り組む前にやるべき大事なこと

時間が無いことを認識する

共働き夫婦が資格試験やそれ以外でも勉強するにあたって、「圧倒的に時間が無い」ということを認識しましょう(-_-;)

お子さんがいらっしゃるご夫婦はもちろん、私達子どものいないフルタイムの共働き夫婦でさえも、時間がありませんでした。。。

試験勉強を始めたてのやる気に満ち溢れてしまっている状態のせいで、この認識が正しくできていない方は多くいらっしゃると思います・・・。

資格勉強を新しくはじめる時、別に1日の自由な時間が増えるわけではありません(;’∀’)

となると、時間をどこかで捻出する必要があるのかもしれませんが、その場合、妻(夫)にどこかで迷惑をかけてしまうことは重々理解しておきましょう。

これ、頭ではわかっていても、実際に勉強をはじめてみると時間なさ過ぎてめっちゃくじけます。。。

事前に妻(夫)にこの部分をお話しておかないと

「妻(夫)に協力してもらえなくて勉強できない!!!(# ゚Д゚)」

って、人のせいにしてしまう私みたいな嫌~な状況になってしまうので、気を付けてくださいね(^-^;

勉強をはじめる前が「やる気で満ち溢れている」ことを認識する

資格勉強ってはじめる前はやる気高いんですよね~。

日本人は資格が大好きなので、「この資格を取得したらこんな明るい未来が待っているかも?」と期待を持ってしまいます・・・。

でも実際に勉強をはじめると、すぐにそのやる気って下がっていくので、継続できなくなってしまいます。

はじめる前に存在していたワクワク感は、なくなってしまうことを織り込み済みで勉強をしていきましょう(;’∀’)

ちなみに、私の場合はワクワクしすぎてこの第一種衛生管理者に合格した勢いで、社会保険労務士という資格講座を申し込みして、

こちらについては後程記載しますね。

資格勉強をはじめる理由を明確にする

なんのためにこの資格を取りたいのか?勉強したいのか?という目的をはっきりさせて勉強に臨みましょう!

ちなみに、私の場合は

  • 会社から取得してくださいと指令を受けたから
  • 資格手当がもらえるから(月数千円)
  • 自分の業務について体系的に学べる良い機会だと思ったから

の3点が理由で資格勉強をはじめました。

先程からも述べている通り、第一種衛生管理者という資格になります。

TACさん出版のテキストと問題集とこの後に紹介するYOUTUBEチャンネルでなんとか合格できました(+_+)

資格勉強とか久しぶりなので疲れましたね・・・汗

ただなんとなくはじめた勉強だと、忙しい日々の中で時間を捻出するモチベーションを継続することができなくなりますので、必ず目的を明確にしましょう。

また、個人的には資格は合格か不合格かの世界になり、私は不合格になる不安で疲弊していたので、

たとえ不合格になってもどんな良いことや得られるものがあるか?も明確にしておくと良いかもです!(^^)!

勉強時間の捻出のために取り組んだこと

以上の前提を、資格勉強をはじめる前に確認したら、あとは取り組むだけですね。

私達夫婦が時間を捻出するために取り組んだことを紹介します(^^)/

①1日にどれくらいの時間勉強する必要があるかを知る

私が勉強した第一種衛生管理者は、合計100時間程度の勉強時間が必要だと記載してありました。

そこで、約3か月程度の勉強できる期間がありましたので、

「平日に1時間、土日は2時間程度勉強すれば問題ないな・・・(=゚ω゚)ノ」

という風に、合計の必要勉強時間から逆算して、1日に必要な勉強時間に落とし込んでいました。

1~2年間かけて取得する超難関の国家資格とかだと、普通のサラリーマンが平日に1日3~4時間の勉強時間を

  • 朝早く起きて勉強する
  • 昼食の時間も勉強する
  • 帰ってきてから妻(夫)の理解を得て勉強する

ようなことをして、取り組んでいるような例もあります。。。

これは。。。勉強する習慣が無い人がいきなりやろうとすると、ほぼ挫折しますよね(;’∀’)

②日々どれくらい勉強時間を確保できそうなのかを知る

というわけで、1日単位での必要な勉強時間を最初に知りました。

次に、それが現実的なのかどうかを見極めました。

私は車通勤片道1時間をかけて、会社に通っていますので、朝は早めに出る必要があります。

大体朝7時には出発しています。

そして、残業なしで早く帰っても大体19時頃に家に帰宅します。

そして7時間は睡眠時間を確保したいので、23時には寝ていました・・・。

でも残業して帰るとなるともっと遅く帰ったり、朝早くから会社に出勤する必要もあったりする日もあるので、

勉強をできる時間が全然ない日もあります。

それでも、色々な家事を終わらせて21時~22時くらいに勉強できそうだな~という結論に当時は至りました。

③何をやめて何を妻にお願いすべきか知る

これも明確にしておく必要がありますね。。。

私の場合、夜の21時~22時は東海オンエアさんがアップするYOUTUBEの動画を妻と見る(なんとなーく)ことが習慣でもあったので、これをやめました(;’∀’)

また、私結構家事を頑張ってしまうタイプなのですが、平日は洗濯物などお願いできそうなものはお願いし、土日の時間のある時に、平日にお願いしているような家事に取り組ませてもらえるように、妻に打診しました。

妻も快諾してくれていました。ありがとう!

もちろん、全部は妻にはお願いしていませんよ(^-^;

料理とか、妻が好きそうな家事は妻にしてもらい、皿洗いとかゴミ出しとか水回り等は旦那が担当していました。

試験勉強を盾にして、全部家事をお願いなんてしてたら、夫婦仲に支障をきたすかもしれませんからね・・・(;´Д`)

自分の好きな勉強スタイルを確立する

こちらは、勉強をいかに効率良くしていくか?にも含まれる話になります。

やっぱり、ご自身の生活スタイルに合った勉強方法を見つけることが大切です。

具体的に言うと、後述もしますが、たけちゃんは

  • 毎日通勤時間車で片道1時間で運転中の時間が非常に長かった
  • 休日は妻と一緒に朝カフェを楽しむ夫婦だった

こんな感じの生活スタイルでもあったので、車通勤中にYOUTUBEを聞いて学習したり、休日の妻との朝カフェでデートをしながら勉強時間を確保していたりしていました。

また、私はテキストをじっくり眺めるよりも、試験問題を解くのが好きだったので、1問1答でサクサク進めることができる問題集を使うようになってから、勉強の効率もさらに上げることができました。

なので、自分の好きな勉強スタイル・勉強方法を早く見つけることも重要だと思います(`・ω・´)

⑤家事の時短にチャレンジする

たけちゃんのスタイルとしては、「勉強したいから家事を妻にすべてお願いする」という選択肢は無く、

家事を行う時間を減らすことで、勉強時間を確保するようにしてみました。

家事は思考停止で何も考えずに取り組めるようになれば、いちいち「家事めんどくさいな~(^-^;」という感情も出てきにくくなります。(なくなりはしませんが・・・)

我が家の家事ルーティーンについての記事もありますので、御覧いただけると嬉しいです(∩´∀`)∩

⑥朝活をする

そして、ここまでやってさらに勉強時間を確保したい、ということであれば・・・

最後は根性の平日の朝活での勉強が必須です!

朝活をするメリットは、1日の1番大事なことを朝にすることで、「強制的に勉強時間を確保できる」ということにあります。

皆さんも、大事な仕事はまずその仕事のための時間を最初に確保しますよね?

それと一緒で、「資格の勉強は1番体力がある朝の時間にする!」と確保してしまえば、

仕事からヘトヘトの状態で勉強をする、もしくは自分に言い訳をして勉強を明日に持ち越す

ということも、少なくなると思います(`・ω・´)

私の会社の同じ部署の方は、お子さんが3名いらっしゃって家事が大変なのにも関わらず、朝の4時に起きて勉強をし続けて、見事日商簿記2級を勝ち取っていましたΣ(・□・;)

やはり、最後は根性がものを言うのかもしれません・・・。

フルタイムの共働き夫婦でもできる勉強のための具体的なアクション2選!

上記のことに取り組んだうえで、私達夫婦が実際に勉強時間を確保するために実施してみての、おすすめのアクションを2つご紹介いたします!

妻と一緒にカフェに行く

やっぱりね・・・妻を置いて私だけ勉強をせっせとしている・・・というのは

私の性格上どうしてもできないんですよね。割り切れないと言いますか(-_-;)

というわけで、ちいちゃんにも勉強だったり仕事のまとめをする時間ということで、休日は一緒に朝カフェデートをさせてもらいました!(^^)!

これめっちゃ有効でしたね。デートもできるし、勉強時間も確保できるし、なんか自己肯定感上がりますし(笑)

私達夫婦には平日に朝カフェをすることはできませんでしたが、平日に朝早く1人で起きて勉強するのが難しい人は、夫婦で朝カフェ勉強ができれば、最高の勉強習慣になると思います(`・ω・´)

通勤中の車の中でYOUTUBEの動画を聞く

通勤中は運転しかできないんですが、YOUTUBEでわかりやすく解説してくださっている方がいらっしゃったので、画質設定を一番低い状態にして、音を流しながら運転していました。

ちなみにこちらの、のぐちゃん先生という方になります。

この方、語呂合わせで覚えるような講習で教えてくださるので、通勤中に聞くものとして最適でした!(^^)!

おかげで合格できました。ありがとうございました~!

これで、2時間もある通勤時間を勉強時間に費やすことができました( *´艸`)

「YOUTUBEを流し続けるのは通信制限が・・・」という方は、設定からデータサーバーという一番画質が低い状態で動画を流すようにすると、その問題はかなり解決されますよ(^^♪

【失敗談】資格勉強のための講座は申し込む前に慎重に考えましょう

というわけで、無事にこちらの資格は取得することができました。

しかし、これで私「もっと難しい資格に挑戦しても良いのでは????」

と、気持ちがふわっふわになってしまいました・・・。

そこで、次の失敗例も紹介します(;’∀’)

時間が無いのにさらに勉強時間がかかる難関資格講座を勢いで申し込む

次に私は「社会保険労務士」という資格に手を出してしまいました・・・。

勉強時間合計1000時間・・・!!!約1~2年の勉強期間が必要・・・!!!

先に取得した第一種衛生管理者と試験範囲が被ることもあり、なおかつ

と、なってしまっていました。。。

そこで、ある某大手有名資格講座に申し込みをしましたが、、、(通信で学べるものです)

1か月で挫折して講座料金12万円を無駄にしました(-_-;)

勉強量と内容がはてしなさ過ぎた・・・。

毎月テキストが届くのがしんどいです・・・使わないのに(´;ω;`)

あくまで「現実」を見て資格講座は申し込もう

これにつきますね(-_-;)

本当に本当に冷静に考えて資格講座は申し込みましょう。

まあ、今だったら、資格勉強じゃなくてブログを書くことに力を注ぎたいです(^_-)-☆

でも「有名ブロガーになりたいならこの〇〇万円する講座に申し込みましょう!!」

というのには、さっきの経験があるので絶対にひっかからないと思っています。多分。

【まとめ】資格勉強は良いことなので夫婦で乗り越えましょう!

資格試験に限らず、勉強をすることでなにかしら妻(夫)にお願いしたり、迷惑をかけてしまうことになるのは間違いありません。

「会社から頼まれて勉強しとんじゃい(# ゚Д゚)」

という方もいらっしゃるとは思いますが、円満な夫婦関係・家族関係を築くためにも、

相手に感謝しながら勉強していけると良いですね(^^)

今回は以上になります。最近熱くなってきましたので、熱中症に気を付けてくださいね。

それでは、本日も閲覧いただきありがとうございました( *´艸`)

夫婦の悩みの解決には、気軽にお話ができるオンラインカウンセリングをお勧めしています!

たけちぃ夫婦

たけちぃ夫婦

普通のサラリーマン・サラリーウーマン夫婦です。
旦那のたけちゃんが29歳、妻のちいちゃんはあねさん女房です。
夫婦の方はもちろん、パートナーがいる方、これからパートナーと良い人生を歩みたい方、パートナーを探している方、いろいろな方のお悩みの解決に少しでも役立っていただければ幸いです。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA